第21回 夢の不動産投資 知っておくべき5つの現実【不動産投資編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 112

  • @ザマス-g4u
    @ザマス-g4u 2 месяца назад +1

    完全なるカモでした。簡単に足を踏み入れては人生が終わってしまうかもしれない、おそろしい、だからこそしっかり知識を身に着けていかなければいけないと改めて感じることができました。両学長さん、今日もありがとうございます。

  • @天神零
    @天神零 4 года назад +10

    両さん
    忠告ありがとうございます。
    これから不動産投資を始める身として、改めて気が引き締まりました。
    絶対に不動産投資を成功させて、両学長に笑顔で報告できるよう頑張ります!

  • @snowdorp391
    @snowdorp391 4 года назад +22

    不動産業者ですが、まったくその通りです!笑
    コロナ渦で明らかに東京の賃貸需要の変化を感じます。失業者の増加、収入減により駅近でも家賃帯の高い物件は入居付に苦戦してます!同じ理由で退去者も相次ぎ一時カオス状態でした。購入して1、2ケ月後に入居者が退去したケースも例年以上に多発しています。一人でも多くの犠牲者を減らす為にあえてここに書きました。今は絶対に区分の投資は止めてください。僕自身この業界に終わりを感じてますので、、、笑

  • @タケヤス-p7o
    @タケヤス-p7o 4 года назад +90

    不動産業者ですがその通りです!笑

    • @タケヤス-p7o
      @タケヤス-p7o 4 года назад +9

      齋藤智明 様 物件ごとに収支シュミレーションが必要です!私は個人的に中古区分で5年で売却して500万利益でました。そういう物件は購入した方がいいかもしれません!

  • @uetatuworld8448
    @uetatuworld8448 4 года назад +25

    不動産に関わらないにしろ、こういう情報も知っているのと知らないのでは、人生が変わると思いました

  • @2児パパ自由のために
    @2児パパ自由のために 4 года назад +15

    本当に今の自分には耳が痛い話でした。
    でもこの痛みを知れたのは大きな価値です。
    ありがとうございます。

  • @4cKN
    @4cKN 4 года назад +7

    いやぁ、完全に幻想が打ち砕かれました。
    ありがとうございます、完全なカモでした。

  • @花形充
    @花形充 2 года назад +3

    当にこの通り、実際やってみて実感。もちろん始める前に2、3年勉強したけど本に書いて有る事以上の現実に直面して心が折れかかる時もあった。ただリスクを背負ったからこそ少ないながらもリターンもあったので後悔はしてない。だけど他人に勧める事はまず無い、このブラックな業界で不正せずどんな困難にも立ち向かう覚悟が無い人間は手を出すべきではない。

    • @k4750-q3g
      @k4750-q3g 2 года назад +1

      私も他人には決して勧めることは出来ないです!

  • @はやて-o7t
    @はやて-o7t 4 года назад +7

    とある小金持ちOLがワンルームマンションを買ったものの、家族3人では暮らせないし、将来は家賃収入に期待しているらしく後々修繕することとか考えてるのか…?と思ってました。
    私は自分の家はほしいです。しかし不動産投資は素人が手を出してはいけないと思いました。

  • @yamada_color
    @yamada_color 2 года назад +2

    不動産投資家は不動産という名前のサービス業が好きな人には向いていると改めて思いました。

  • @弱小不動産賃貸業
    @弱小不動産賃貸業 4 года назад +14

    不動産は苦労所得ですねー
    うまーくやらないと儲かりません。
    でも自分には株よりも合ってるようでしたので、引き続き頑張って不動産やってきます

    • @豊田陽三
      @豊田陽三 3 года назад +4

      2~30代は株、42歳で4戸建てアパートを始めました。不動産をやってて良かったと思うっている86歳です。

  • @onomooful
    @onomooful 4 года назад +8

    私も不動産投資してますが、「本や動画で勉強(※発信者は「ポジショントーク」しがちである点に要注意!)してから「購入を検討」の順番を間違えないようにと、始めようか検討中の方に強くオススメしたいです。

  • @yuuyuuland
    @yuuyuuland 4 года назад +19

    初心者にはなかなか良い物件は回ってこないので、より慎重によりしっかりと調査分析した結果買わないと本当に危険ですね💡

  • @室蘭子
    @室蘭子 4 года назад +11

    いつも有益な情報ありがとうございます。私の父は会社員で、不動産投資をやっていましたが、最終的には自宅用以外の不動産を売却し、借金が残ったと思います。無知識ではなかったと思いますが、成功をおさめるのは難しい分野なのだと、改めて考えさせられました。

  • @nn-ur6td
    @nn-ur6td 3 года назад +3

    秀逸すぎる内容で恐れ入ります。際立って頭の言い方に思いました。

  • @ks-bm3tb
    @ks-bm3tb Год назад +1

    いつもためになる動画をありがとうございます!
    まさにボクシングの試合のようですね!
    学生なので不動産をいつかやるために知識武装して行こうと決めました。

  • @うさくら
    @うさくら 4 года назад +5

    おはようございます😃ちょうど、昨日リベシティに入りました。すごい場所で、自分は見るだけでも大変そうですが、学長さんと運営の方々に感謝しています。

  • @msMI-o4p
    @msMI-o4p 4 года назад +13

    銀行が融資してくれるなら大丈夫!って考えは危険ですよね
    スルガ銀行が預金を改ざんして貸し付けたっていう悪質な前例もありましたし

  • @智史-v8l
    @智史-v8l 4 года назад +4

    昨年会社の人でアパート経営してる人の収支見せてもらいました。地方ニュータウンに二軒持っていて、手取り300万くらいで、少なくて驚いた事を覚えています。

  • @るなお
    @るなお 4 года назад +7

    バッサリ動画ありがとうございます。
    最近は不動産”投資”という言葉にすっかり違和感を覚えるようになりました。銀行に融資してもらって事業として行っている人であれば、次第に不動産投資という言葉は使わなくなるのかもしれませんね。
    この動画を見てもなお、しっかり勉強して自己資金を蓄えた人間が成功するのでしょう。

  • @はん-i6s
    @はん-i6s 3 года назад +6

    もっと早く両学長のこと調べてみればよかった(涙)
    現状、カモがネギ背負って味噌と鍋に入っていい感じに煮えてる途中です(笑)
    学長の動画でお金の勉強し直して、次に繋げるよう見識を深めます!

  • @sunwin6721
    @sunwin6721 4 года назад +12

    最初に両学長も仰ってますが、不動産投資✖ 不動産賃貸業〇というのが事実かと。毎日いろいろなサイトの物件の調査、入居者さんからの問題連絡、税務関連では青色申告はマストなど、やはりお金を稼ぐのは大変です。私の個人的な意見としては「不動産投資」と書かれている書物や電話・セミナーは疑ってかかるぐらいで良いような気がしてます。でもメリットもあり、楽しいです・・・ いろいろな所に物件調査という名のもとに行って、帰り道に観光地を巡ったりおいしいものを食べたり。私も副業でやってますが、土・日は物件調査という名の家族旅行をしております。青色申告すれば交通費も経費になりますし・・・多分好きでないとやれない気がしてます。

    • @豊田陽三
      @豊田陽三 3 года назад +2

      私も好きでやっています。

  • @marcy292929
    @marcy292929 4 года назад +21

    不動産は収入の一つ程度な感覚です。庶民が収入の柱にするのはかなりの無理ゲーだというのが私見です。
    現在の自分の収入源はサラリー、家賃収入、投資収入になってます。
    自分で出来る事は自分でやって、スマートライフ実行中です。
    贅沢は悪と断じて己を戒めております。
    独身未婚、恋人は楽天証券です。

    • @トモロー-q5d
      @トモロー-q5d 4 года назад +2

      恋人は楽天証券!笑
      朝から元気もらいました。ありがとうございます。

  • @chorroboymusic
    @chorroboymusic 4 года назад +12

    これ前々からなんか勘違いしている人多いなぁと思っていたので
    解説頂いてとても良かったです。私自身も改めて勉強になりました。
    これは貴重な動画

  • @Kei-dp6rv
    @Kei-dp6rv 3 года назад +5

    最後の
    ありがとうございましたー!
    が元気で良い感じです!

  • @ziggytherock
    @ziggytherock 3 года назад +3

    投資を促す番組はたくさんあるのに、こう言う内容のテレビ番組は皆無

  • @ひかるる-c6t
    @ひかるる-c6t 2 года назад +1

    不動産リテラシー 頑張ります!!
    先ずは学長を読破😊

  • @yka6918
    @yka6918 4 года назад +22

    学長ありがとうございます!
    まさにご指摘のような考えではめ込まれ区分を買った一人です。
    そのあとちゃんと利益の出るアパートを買いましたが、やっぱりアパート購入時の融資審査時に「なんでこの区分買ったの?」って聞かれました 泣
    今はいかにうまくその区分を処分するかが課題です。
    後々まで引きずるし他の物件の融資にも影響するので変な物件は絶対買っちゃダメ!です!!

  • @八田歩
    @八田歩 3 года назад +13

    不動産業者ですが、そんなに酷い業者ばかりではありませんよ。私自身不動産賃貸業を副業でしてますが、お客様にもなんとか良い方向に行くように、真剣にお手伝いしてます。

  • @en0202
    @en0202 4 года назад +3

    2011年3月~2019年8月まで不動産投資してました。売却でプラスは出たものの、不動産投資してなくてもこのくらいは稼いでたかなあっていう額でしたね。

  • @あとんあとん
    @あとんあとん 3 года назад +4

    聴いて良かったです🎵鴨がネギ背負って歩いてました,,,

  • @Yuma-nw7xp
    @Yuma-nw7xp 4 года назад +5

    不動産投資に興味があるので、タイムリーな話題で本当に勉強になります^ ^

  • @カブトムシ-k5l
    @カブトムシ-k5l 4 года назад +4

    いろいろと知らないことばかりですが、毎回学長に勉強させていただいています。
    ありがとうごさいます。

  • @tak3363
    @tak3363 4 года назад +4

    今日も勉強になりました!
    小さくても、とにかく行動!

  • @24kg48
    @24kg48 4 года назад +18

    不動産投資も学長おススメの本を読んでます。
    漫画の『正直不動産』から読んだんですが、初めからゾゾゾッとしました。
    怖い怖い…。絶対に本読まなきゃと思いました。知識武装と人脈も大事になりそうですね。

  • @しもん-z1j
    @しもん-z1j 4 года назад +4

    本日もありがとうございます!

  • @kuro9485
    @kuro9485 4 года назад +11

    不動産、株式投資、に限らず簡単な儲け話は無いですよね〜

  • @kururuchannel1453
    @kururuchannel1453 4 года назад +2

    私はカモということが自覚できました。今日もありがとうございました!

  • @nabram1985
    @nabram1985 3 года назад +2

    勘違いしてる人いるけど、正しい知識つけてする不動産投資は両学長も勧める立派なツールやで

  • @greenenogh773
    @greenenogh773 4 года назад +4

    以前、営業かけてきたのが、駅前の土地に賃貸ビルを建てる案件。資産価値を悠々超えるオーバーローンの提案。こいつ頭大丈夫かと追い返した。数年前、問題になりかけのころのアパート投資会社の営業でした。

  • @青田灰人
    @青田灰人 4 года назад +9

    もっと早くこの情報に会いたかったです笑
    カモられ済みですが、いい勉強と思って、次のステップに進みます!

  • @ひで-q7r
    @ひで-q7r 3 года назад +3

    こういうのみてると、あえて投資目的で現物の不動産を持つのはリスクな気がするなぁ
    REITなら分散できてそれなりの利回りで数千万みたいな自己資金いらないし

  • @tetsuuk365
    @tetsuuk365 4 года назад +4

    賃貸テナントをやってますが、家賃滞納リスクですね、頭を抱え込む場面も出てきますから貸し出す相手もよく選定が必要です!
    「早よ賃貸分の手形をふりだして」っとばっさり言える鬼メンタルがあるならオススメですね😊人と人との繋がりだから中々言いにくいとこですが笑

  • @騎士団ゾット帝国
    @騎士団ゾット帝国 4 года назад +2

    こんな優良な情報が無料で公開されている件、「優良な投資信託ほど信託報酬が安い」傾向と似たものがあるという感想です。

  • @戸高等
    @戸高等 4 года назад +2

    今、みんなで大家さんという投資商品があります。投資期間が5年、利回り7%で一口100万円から投資できます。この商品について解説をして頂ければ嬉しいです。😄
    宜しくお願いします🙏🏻

    • @hitcomd3389
      @hitcomd3389 4 года назад +1

      こんにちは!
      良かったらこちらからリクエストをお送りください^^
      ▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
      forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6

    • @まーるー-x7v
      @まーるー-x7v 3 года назад

      投資元本から利回り分が払われるかもしれませんね
      つまりはあやしいって思います。

  • @甲斐犬-h2n
    @甲斐犬-h2n 4 года назад +2

    不動産=不労所得という謳い文句にずっと違和感を覚えてました。
    修繕費だけでも相当な額なのに、やる事多いし本当に儲けあるのかな?と。
    でもこの動画見てスッキリしました笑
    そもそも今の日本で不動産を購入するメリットは薄い気がします。
    よっぽど好立地の不動産以外、無理ゲーなイメージがあります。

  • @ミスター-r5d
    @ミスター-r5d 4 года назад +13

    両さんのおかげで不動産の幻想をバッサリきって頂きました。笑
    今日は改めてその復習ができたと思います。ありがとうございます(^^)

  • @tushio3
    @tushio3 4 года назад +2

    学長が不労所得という言葉があまり好きじゃないというのも頷けます。
    そして不動産は投資というよりも不動産賃貸業、事業という側面のほうが強いんですよね😆

  • @kousuket7433
    @kousuket7433 4 года назад +4

    さいごの、カモネギのところで、大爆笑してしまいました!

  • @kan-kan813
    @kan-kan813 4 года назад +2

    ✨✴️🦁✨両 学長 今日も有り難うございましたぁ~☺️🤲✨✴️
    幻想を喝破~破折⚡️
    ✨耳の痛いお話✨をしてくださる方は宝・大切です。
    漫画『正直不動産』ファンです。🌿✴️

  • @soyounkim7813
    @soyounkim7813 4 года назад +2

    家賃が勿体ないから現金で安いマンションを買い10年間住み、その後
    少し高く売却して今は
    賃貸に住んでます。(時期が良かったので!今なら地価が高くなってるので無理ですが、、)
    素人ながら貯める力は持ってたようです。(笑)
    次は守る力を勉強したいと思います。。が、、
    また悩んでます。
    今、家賃が高いので
    ローンを組んで購入するか迷ってます。。
    家賃より安くなるのであればローンを組んで( 主人45才)買った方が良いでしょうか?

  • @buhi-3
    @buhi-3 3 года назад +2

    不動産投資は不動産賃貸業という事業です。
    物件を保有すれば楽してお金が稼げるような単純な話ではありません。
    本動画は不動産投資入門の目次の様な内容ですね。これから不動産投資を始めようとしてる人は頭に入れておくべき内容。
    ただ株式投資などの一般的な投資と一番異なる部分は、銀行のお金を利用できる所。
    マネーリテラシーが高ければ銀行はあなたの資産形成をスポンサーの様に協力してくれます。
    そして借入返済は賃借人に行って頂けます。
    不動産投資家を目指す人は頑張ってマネーリテラシーを向上させ、金融機関からの信頼を積み上げてください♫

  • @チクリン-b7n
    @チクリン-b7n 4 года назад +2

    ありがとうございます、勉強になりました。なんとなく知ったかぶりしますが、可視化された文言は、腹落ちできます。

  • @hogehogesan
    @hogehogesan 4 года назад +5

    勉強になりました。株式に比べリスクが大きく感じました。不動産投資はまだ手を出せないですね。

  • @user-hsiihieh
    @user-hsiihieh 4 года назад +2

    いい物件なんて回ってこないので、なんで自分で買わないのか毎回聞くようにしてます!

  • @tontonkumach
    @tontonkumach 4 года назад +3

    経済的自立を目指していつも参考にさせて頂いております。
    今回も為になる内容の動画ありがとうございました😊

  • @otakezo8845
    @otakezo8845 4 года назад

    ポジティブな不動産投資もお願い致します!

  • @てんやワンや-x2y
    @てんやワンや-x2y 4 года назад +2

    不動産業は、リスクも多いですね。
    ただ、あたればデカイですが、、、
    ほんと知識、人脈が必要ですね。
    ありがとうございました😊
    も〜も

  • @さんたろ-d6p
    @さんたろ-d6p 4 года назад +3

    今日も有益な動画ありがとうございます。
    購入者側の目線でこの動画を見た後、不動産業者側の目線でこの動画を見るととても面白いですね。
    1〜5まで業者の気持ち、常套句をそのまま表していただいてます。笑
    自分が業者ならやはりこういう台詞でオトしていくかな、と思いました(^^)

    • @alepu3876
      @alepu3876 4 года назад

      不動産屋の提案を実際に聞きました。
      常套句を普段から使いすぎてるのか、おんなじことばかり言ってて閉口でした。
      説得力のかけらもない。
      工夫が足りないですねー。
      って、そもそもいい物件でもないから工夫のしようもないのかもしれませんが。

  • @ittaku223
    @ittaku223 3 года назад +1

    株式インデックス投資の方がずっと良い気がします。。。

  • @だい-y5k
    @だい-y5k 2 года назад

    電話で不動産投資の勧誘されましたが、(しつこい!!)
    今回の動画の内容を伝えて諦めて貰いました。

  • @生ハム-umauma
    @生ハム-umauma 4 года назад +2

    その通りですね

  • @yama_kindle
    @yama_kindle 4 года назад +2

    不動産投資のマイナス面を知れて、とても有益でした!ありがとうございます^ ^

  • @石井太郎-x1g
    @石井太郎-x1g 4 года назад +2

    これはいい勉強になった!年収半分ぐらいって言う。

  • @kamosan2022
    @kamosan2022 4 года назад +5

    実家の父と祖父が東建コーポレーションから5棟ほどアパートを建てたのですが、それはもう銀行からの融資も多額で、、、
    このアパートを父から相続されたら、どう対処すれば良いのだろうと不安になりました😭

    • @エム-y8u
      @エム-y8u 2 года назад

      相続税対策がしっかりされて、空室率が低ければ問題ありません、守っていくつもりなら建築費の高騰で再調達が厳しい。お爺さんの頃からなら下手したら3倍、平成元年からなら2.5倍、家賃は貧民国家日本なので上がっていません

  • @_ttml
    @_ttml 4 года назад +2

    リベシティとても興味あるけど、シンプルに不動産情報とか取り合いにならないんですかね?
    「迷ってる暇あったら体験入れ」って自分だったら言うので、入ってみますが 笑
    不動産投資はじめたい!!

  • @アルフォート-g9w
    @アルフォート-g9w 4 года назад +1

    勉強になりました。
    ただ必ずしも事業規模で投資する必要ってないのではないかと個人的に思います。
    頑張りますって言ってどうせ投資しないよりCFプラスの物件で収入得ることも悪くはないかと、、
    むしろ時間生かした方がよい場合もあったりしないですか!?

  • @mildroute
    @mildroute 3 года назад +1

    このマインドマップみたいなツリーを描くツールは何ですか?

  • @alepu3876
    @alepu3876 4 года назад +16

    サンタメ業者の提案を受けてきました。
    築15年の中古マンションを40年ローンの提案です。表面利回り4.5%。
    40年間家賃が変わらない前提の提案です。その疑問を聞いたら、家賃は今後上がってきますから。っと言ってました。
    不動産素人と見て、舐めてるとしか思えず、お断りしてきました。
    皆さんも気をつけましょう。

    • @豊田陽三
      @豊田陽三 3 года назад +1

      修繕積立金が必ず上がります。

  • @まき電脳
    @まき電脳 4 года назад +5

    勉強になりました。難しい分野だと改めて思いました。ただ融資を受けて投資できるのは魅力的ですよねー

  • @ゆら-z8w3f
    @ゆら-z8w3f Год назад

    不動産売買の手数料が高すぎるのも、利益出ない理由の1つと思う。
    3.5%は、300万以下の物件ならわかるけど、2000万超える物件には高すぎるわ。
    特に更地。高い物件になったら、だんだん下がってくれたら良いのに。
    不動産投資したい人って、不動産業者の良いカモなんだろうな、と思う。

  • @山ちゃん-x8n
    @山ちゃん-x8n 4 года назад +1

    銀行が、担保なしで貸してくれる物件は価値がある物件だと判断する材料になりますか?

  • @けいけい-p9s
    @けいけい-p9s 2 года назад +1

    金融機関、不動産を経験してますが、まったくおしゃる通りです。
    計算出来ないのに投資する人が多すぎる(笑)
    まあ失敗する人がいれば後から美味しいからいいんですけどね(笑)

  • @投資パンダちゃんねる
    @投資パンダちゃんねる 4 года назад +3

    お待ちかね不動産投資!

  • @カズニシ
    @カズニシ 4 года назад +3

    不動産投資で儲けようとは思わない。「不労所得」はそんなに甘くないよ。

  • @かっしー-w3s
    @かっしー-w3s 3 года назад +6

    いくらお金が稼げても、自分は特別だと思わないようにします^_^
    あと、不動産投資は事業だと覚えておきます。
    #全動画視聴チャレンジ

  • @ranran7241
    @ranran7241 4 года назад +4

    投資初心者が不動産に興味を持つって恐いな……。
    多分、騙されやすい人たちなんだろうなあ。

  • @bayf10050
    @bayf10050 4 года назад +6

    その幻想をぶち壊す!!

  • @junyaiidajointspacefilms4059
    @junyaiidajointspacefilms4059 4 года назад +2

    すでにカモネギになってしまった場合は、自己破産しかありませんか?

  • @coco-swan
    @coco-swan 4 года назад +1

    不動産会社に勤務しております。
    学長すごいなー!と今再び尊敬しましたー(^o^)
    動画見ながらずっとウンウンとうなずいていましたw

  • @さら-x2x
    @さら-x2x 3 года назад +1

    普通にインデックス投資やったほうが良い気がする…

  • @hisanori0123
    @hisanori0123 3 года назад +2

    そんなにうまい話しがあるわけないですよね、新築戸建て4000万くらいをぶっこんでる人も少なくない気がする。成功か否かなんてのは30年後じゃないとわからないみたいな。

  • @毎日が狩猟日和
    @毎日が狩猟日和 4 года назад +10

    不労所得じゃないなら高配当ETFでいいやってなっちゃう

  • @keniyanmisanga9329
    @keniyanmisanga9329 4 года назад +2

    不動産なんて店子とのやり取りが煩雑。(私みたいなコミュ障には無理)
    そのくせ物件価格の数%しか利益が出ない。空室リスク・滞納リスク・資産価値減少リスク・・・
    そんなことするぐらいなら、リートとインデックス投資のほうが精神的負担がない分よほどまし。

  • @コタロウコジロウちゃんねる

    いやいや、こんな夢見てるヤツ流石にいないだろ・・・

  • @wghifoens1448
    @wghifoens1448 4 года назад +2

    不動産収入◯千万大家!とか宣伝してシコシコセミナーで稼いでる大家()の多いこと

  • @JunxianGuo
    @JunxianGuo 3 года назад +3

    医者は融資通るからよくかもられるて聞きます……

  • @customnbox
    @customnbox 4 года назад +2

    お世話になっております。妹の旦那が結婚前からアパート経営していました。一昨年、旦那の浮気で離婚しましたが、
    アパートは結婚前に所持していたので夫婦の共有財産とならずに、慰謝料の対象外でした。
    しかし、公正証書で旦那が死亡したら権利は子供(妹が引き取りました)に譲る、と確約しました。なお、アパートの家賃振込口座は
    銀行印と通帳共に、妹が預かっています。

    • @etsukohanajima9526
      @etsukohanajima9526 Год назад +1

      旦那がアパートを売れば公正証書も意味をなさないのではないでしょうか。家賃振り込み口座も旦那が変更してしまえばいそれまででは無いでしょうか。アパートはキッパリ諦めて養育費と慰謝料をガッポリ貰う方が得策と思いますが。

  • @aaa-ed1fe
    @aaa-ed1fe 4 года назад +2

    天竜人😨

  • @SN-vj2hi
    @SN-vj2hi 4 года назад +18

    リベ大で勉強しているから、学長が解説しなくても全部おかしいの分かる

  • @もな-q9o
    @もな-q9o 4 года назад +4

    楽して金を稼ごうという魂胆があかんわ

  • @Atsuya_money
    @Atsuya_money 8 дней назад

    2025/02/02
    ・今回の動画で「夢の不動産投資 知っておくべき5つの現実」について聞けた
    ・不動産投資をするなら慎重にやります!

  • @hnj9169
    @hnj9169 4 года назад +1

    儲かるなら不動産屋が買う。

  • @fz-286
    @fz-286 2 года назад

    コミュニティーって言うけど他人のためにタダで労力を使ってくれる人なんて怪しいだけじゃないかな?
    気をつけた方がいいと思いますよ。

  • @Ninten38
    @Ninten38 3 года назад +3

    不動産投資始めようと思ってる人はこういう動画見て、始めるのやめてほしい。ライバルが減って助かるわw